頭皮の汚れの話

頭皮の汚れをとるメリットは?
頭皮の汚れをとると
より良い髪が生えてきて、艶のある髪を育てる事ができます。
- 薄毛や抜け毛の予防
- 髪のツヤやハリ、コシの改善
- 肌トラブルの改善
- 頭皮の臭いの解消
頭皮の汚れを落とす【臭いも一緒にとれます】
寝た後の枕の匂いや風に吹いた時の頭皮からくる脂っぽい匂い。
頭皮から臭っているか知れない
家族からの指摘や自分自身でも頭皮の匂いに悩んでいませんか?
そもそも頭皮の臭いのもとってなんなんでしょうか?
一つの原因としては、
シャンプーで落としきれていない、頭皮から出る皮脂、つまり脂ですね。
頭皮から出る汗の中には皮脂が含まれているんです。
毎日シャンプーをしているから大丈夫と思っていませんか?
意外と落としきれていない皮脂が溜まっているのかもしれません。

頭皮から生えてきている髪の根本がクレーターのように、ぽっこり凹んでみえています。
この状態が汚れが溜まってなく綺麗な状態です。
皮膚の色は青みがかかっているのが理想です。

綺麗な髪が生えてくる環境を作るのに大事なポイントとして
皮膚呼吸があります。
皮脂が詰まった状態では皮膚呼吸ができず
薄毛になったり綺麗髪が生えてこなくなる原因になります。
もちろん古くなった皮脂は臭いの原因にもなります。
ホホバオイルで汚れを浮かしてとる方法
女性の方ならメイクをした後メイク落としを使いますね。
メイクの油分はお湯では完全に落としきれないからです。
そこでメイク落としの出番です。
古くなった油分と新しい油分を混ぜることで浮かすことできます。
その後クレンジングをして綺麗に落としているのです。
頭皮のクレジングがシャンプーだとしたら
メイク落としは??????
ホホバからつくられるホホバオイルが人間の皮脂との相性が良く最適です。
頭皮を濡らしホホバオイルをたっぷりつけマッサージをしながら
頭皮全体に馴染ませましょう。
5分前後馴染ましたらしっかりお湯で流しシャンプーをします。
意外と重要なことはたっぷり使うことです。
ホホバオイルは粘度があるため頭皮全体につけることが少量では難しいため
目安として50mlは使ってください。
あとはしっかり洗い流してシャンプーをして下さい。
ホホバオイルには保湿の効果もあり乾燥も防いでくれます。
さらに髪の保湿になりますので、パサパサが気になる方にはオススメです。
ホホバオイル以外でも代用可能な商品がありますので
是非説明を聞きにきて下さい。
手でシャンプーをする事を卒業してみよう
毎日毎日自分の手でシャンプーする事に物足りなさを感じていませんか?
毎日手でシャンプー疲れるな〜
あんまり洗えてる気がしないな〜
シャンプーブラシは最近耳にすることが増えたと思いますがまだまだ使っている人は少ないです。


arbisではアジュバンのブラシをオススメしています。
普通のブラシでは味わえない気持ちよさを味わって頂けます。
髪質改善は頭皮改善から5年後の髪質の為に
艶髪は健康な頭皮から
そんな頭皮を目指したい方は
東加古川にある美容室arbisにお任せ